やっぱりえぇ~~~なぁ~~~~~
クリープ パーマ ☆
キュ~トな、おばあちゃんにもぴったんこ!
大きくしっかりとした カール がヘアスタイルをひきたてますねっ
通常の パーマ に比べると。。。
・優しいお薬でダメージを軽減
・大きくしっかりかかり、長持ちしやすい
・パーマのかかりにくい方にもおすすめ
*個人差がございますが・・・
いいでしょ~~~~~
スタイリング剤は、ほぼつけておりませんっ
短めの前髪との相性も抜群っっ
春ヘアにぴったりですね♪
さぁ、春を楽しみましょ~~~~(*^^)v
ヘアカラー の楽しみ方のひとつ、『 ハイライト 』 『ローライト』
switch では人気メニューの一つです(^^♪
簡単に言うと 『 メッシュ 』ですかね?
通常の ヘアカラー に、もう一工夫加えて
スタイルに 『 遊び 』 と 『 立体感 』をだします☆
さて本日のお客様っ、Iさん。
定期的に根元のメンテナンス(のびてきた地毛をリタッチでカバー)に来店されて頂いておりまして、、、
その時の気分で 『 ハイライト 』 や 『 ローライト 』 を加えているのですが
今日の気分は、 ハイライト って事で 入れてみました~
いい感じでしょ~(^_-)-☆
Iさんは、コントラストがはっきりしてますが
もちろん落ち着いた感じも出来ますよ!
何なりと申し付け下さいませ~
最近っ、お客様と ドライヤー のお話で盛り上がる機会がグンっと増えてますっ!
近年、美容院で ドライヤー を購入していただくお客様も増えてますっ!!!
皆様の関心度がかなりUPしてますね~
ヘアスタイル へのこだわりはもちろんですが
ヘアケア にもこだわりを持たれている方が増えてきたようですね(^^♪
上質な シャンプー 、 トリートメント を使って~
洗い流さない トリートメント もしっかり使って~
んで! ドライヤー でしっかりとドライ&ブローして~ (完璧なヘアケアですっ☆)
が、、、はて?
毎日のように使う ドライヤー って・・・?
なんでもいいのかな?(素朴な疑問でありながら、とても良い観点ですっ
なんでも良くないと思いますっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
よく耳にする、 マイナスイオン ドライヤー
使われている方も多いと思いますが、
細かい理屈は抜きにして、仕上がりが違う気がしませんか?
僕もそー思います。
なんだか柔らかく仕上がるような気がします。
先日、当ブログでご紹介させて頂いた『 プラズマクラスター ドライヤー 』
プラズマクラスター ドライヤー導入 ←BLOG記事
も、違うんですっ! いい感じなんです♪
特に静電気を気にされている方にはもってこいかと!
そ・し・て!!!
今日、ご紹介させて頂くのは
魔法の ドライヤー ? エステ機器 ? 『 ヘアビューザー 』
すっ、すっ、凄いんです、 ヘアビューザー ♡♡
簡単に申しますと、~
セラミックからふき出される風が 髪 を ツヤツヤ にしてくれます~
クセ の馴染みも良く、 ボリューム を抑えられたり~
なんと言っても、 冷風 が キモ で・・・
*髪 を乾かしたのちに、 髪 & 頭皮 を冷風 でしっかりあてると、更に 潤い ツヤツヤ に~
*顔に 冷風 をあてればお肌の リフトアップ も~
凄くないですか???
確かに個人差はあるようですが、
『周りの人に、最近髪が ツヤツヤ してるわね~』
とか
『毎日、顔にあててるわ~』
とか
お買い上げ頂いた皆さまは、楽しんで使って頂いています(*^^)v
理屈抜きに喜んで頂いております
¥22,500 (税込 ¥24,300)
っと、値は張る感じありますが
電気屋さんで売っている ドライヤー でも、ハイクラスですと2万後半
そう考えれば、結構お買い得かもしれませんね~
御来店の際には是非 ヘアビューザー 体験してみましょう!
お試しレンタルもしています~
お気軽にお声がけくださいませ・・・
プラズマクラスター (¥19,800税別) と、どちらが自分に合うか?比べてみてもおもしろいですよ~
バレンタインで張り切って
ホワイトデーのお返しにおねだりもいいですね~( ;∀;)
先日の事。
switchのお勧め『COTA iCARE シャンプー 』 を愛用して頂いているお客様に
最近の調子をカウンセリングしてみたら
お客様『なんだか最近べたつくのよね~』っと・・・いうお返事が( ;∀;)
あれっ???っと思いまして、原因を考えてみたのです。
お客様の髪質はクセありの乾燥毛でパサつきやすいのが悩み
パーマ、カラーは施していません。
なので、『パサつきやすい髪を、みずみずしく滑らかな髪に・・・』の
iCARE シャンプー 5 を処方していました。
5 の シャンプー でベタツキがでるとは考えにくいのですが
だいぶ長い間しっかり使ってくれていまして、順調に髪質が改善された
(失われていた水分を取り戻しお客様の本来の髪質になってきた)のを実感して頂いておりましたが、
本来の髪質に、5は重く感じてしまうのかなっと???
そうならば、もう少し軽やかな 3 にチェンジしようかな・・・?
っと思いながら がらよくよく話を伺ってみますと、、、
ななな、なんとっっ!!
手のひらにのせた市販の コンディショナー (シリコン 高配合と思われる)を、、、
頭皮に、、、
直接、、、
どっぷり!
つけていたようです( ;∀;)
そ~ゆ~事でしたらべたついても仕方ありません( ;∀;)
switch『 コンディショナー、 トリートメント は基本的に頭皮や髪の根元につける必要はありませんよ!』
っと シャンプー、 トリートメント の使用方法のアドバイスをさせていただきました!
お客様『え~、そうだったの~?なぁ~んだ、勘違いしてたわぁ。。。( ゚Д゚)』
っと
意外と多いんです、『コンディショナー、トリートメントを、頭皮からどっぷりつけてしまう方・・・』
中間、毛先だけでほとんどの場合大丈夫ですからね~
ボリュームを抑えたくて根元付近にコンディショナー、トリートメントをつけたい場合は
中間毛先に馴染ませた後に薄くつけてくださいね~
ざっくりですが、お悩み解決の参考になればうれしいです~~~
あっ、ちなみに先ほどのお客様は トリートメント も iCARE をお買い上げ頂きました☆
個人的に、ヘアケアにおいて、シャンプーが最も重要かと思いますが、サポートする トリートメント も重要ですね~